有限会社ケー・アイ工業

☎022-386-2728

お問い合わせ 平日10:00~18:00

建物改修・修繕工事 Repair/Renovation Work

外壁塗装・外壁改修工事は、約5~10年毎に保守点検・修繕が必要になります。
外壁モルタル、タイルなどの浮き、亀裂、剥落箇所や打放し面の鉄筋の爆裂箇所を調査し、改修致します。
塗装には見た目を綺麗にするだけの目的ではなく、外壁や屋根を劣化の原因から保護し、水の浸入を防ぐ役割があります。
雨水浸入による鉄筋の腐食等で発生した亀裂・欠損・爆裂状態の脆弱した箇所にエポキシ樹脂の注入や軽量モルタル成形を施します。
注入工法、ひび割れの補修工法、充填工法、ピンネット工法などがあります。

外壁塗装・外壁改修工事は、約5~10年毎に保守点検・修繕が必要になります。
外壁モルタル、タイルなどの浮き、亀裂、剥落箇所や打放し面の鉄筋の爆裂箇所を調査し、改修致します。

塗装には見た目を綺麗にするだけの目的ではなく、外壁や屋根を劣化の原因から保護し、水の浸入を防ぐ役割があります。

雨水浸入による鉄筋の腐食等で発生した亀裂・欠損・爆裂状態の脆弱した箇所にエポキシ樹脂の注入や軽量モルタル成形を施します。
注入工法、ひび割れの補修工法、充填工法、ピンネット工法などがあります。

外壁の修繕工事

塗装工事

塗装には建物の美観を保つだけでなく、躯体への水の浸入を防ぐ「防水」の目的もあります。 建物の寿命を延ばすためには防水効果を高めて、雨や湿気の侵入を防がなくてはなりません。
塗料の種類によって性能や耐用年数が変わってきますので、修繕計画に合わせて最適な塗料・工法をお選びします。

塗装工事イラスト

シーリング打替え工事

建物の部材は気温の変化で膨張と収縮を繰り返すため、建材が互いに干渉しないようゆとりを設けています。 その部材同士が衝突するのを防ぎながら、雨水の浸入も食い止める役割を持つのがシーリングです。

シーリング材の耐用年数は5~10年といわれています。 収縮やヒビ割れ、剥がれが起こると雨漏りや建物の劣化の原因となるので、外壁と同じく定期的なメンテナンスを施しましょう。

シーリング打替え工事イラスト

タイル補修工事

温度差による建材の収縮や地震などの外力によって、タイルや下地のモルタルが損傷して剥落する危険があります。
調査で原因が下地にあるのか、タイル本体にあるのか見極めて、適切な補修工事を行います。

タイル補修工事イラスト

クラック補修工事

小さなヘアクラックや初期のクラックは問題ありませんが、大きくなると雨水が侵入して鉄骨が錆び、コンクリートが中性化して強度が不足してしまいます。
クラックの補修は、Uカットしてシーリングを充填する方法や、クラックにエポキシ樹脂を注入して埋める工法などがあります。

クラック補修工事イラスト

大規模修繕工事

建物の外壁や屋上防水、シーリングなどは10~15年を目安に点検・保守を行うことが推奨されています。

いざ修繕工事となると、仮設足場を組んだり作業員が出入りしたりと利用者・居住者に負担が発生するため、 定期的に建物の劣化を調査することでそういった負担を軽減させることもできます。

建物の劣化を防ぎ、資産価値を守るためにも10年に1度の大規模修繕を目安に長期修繕計画を立てることをおすすめします。

大規模修繕工事イラスト

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

↑タップで電話が掛けられます

ページの上部へ